マウスピース矯正|あずさ歯科クリニック麹町|千代田区麹町・半蔵門の歯医者|女性医師

〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目3-22紅谷ビル3F
Tel,03-6261-3400
ヘッダー画像

マウスピース矯正

マウスピース矯正|あずさ歯科クリニック麹町|千代田区麹町・半蔵門の歯医者|女性医師

インビザライン矯正とは

インビザライン矯正とは

インビザライン矯正とは通常の矯正のように歯にワイヤーを貼るのではなく、マウスピース型の矯正装置を装着して行う治療です。ワイヤー矯正のように目立つことがなく、他の人から矯正していることがわからないので、見た目を気にすることなく矯正治療を始めることができます。
また、1日20時間装着するだけで歯並びを矯正できる手軽さと、食事や歯磨きの際には自分で取り外しができるので、矯正中のストレスも少なくすみます。

こんな方におすすめです

  • 矯正器具が目立つのが苦手な方
  • 人前で話すことが多い方
  • 虫歯ができやすい方
  • 痛みや違和感の少ない矯正をご希望の方
  • 金属アレルギーが心配な方
  • 毎日20時間以上きちんと装着できる方

インビザライン矯正のメリット・デメリット(注意点)

インビザライン

メリット

  • 透明のマウスピース型の矯正装置のため、目立たず審美性に優れています。
  • 取り外しが可能なため歯磨きがしやすく、虫歯や歯周病になりにくい。
  • 金属アレルギーの心配もなく、お口にやさしい。
  • マウスピースをご自身で装着するため、クリニックでのチェアタイムが少なくて済む。

デメリット・注意点

  • 1日20時間以上装着しないと、歯が動かないため、患者様の自己管理が必要になります。
  • 歯並びによっては、マウスピース型装置で治療が難しいことがあります。
  • マウスピースを紛失すると治療が長引く場合があります。

マウスピース型装置(インビザライン)の適応症

インビザラインには適応症があります。まず、歯並びの状態などをチェックし、インビザラインで矯正歯科の治療が可能かを診断させていただきます。
以下は一般的な適応症と非適応症です。

マウスピース型装置(インビザライン)の適応症

インビザラインには適応症があります。まず、歯並びの状態などをチェックし、インビザラインで矯正歯科の治療が可能かを診断させていただきます。
以下は一般的な適応症と非適応症です。

診断風景

適応症

  • ・非抜歯で治療が可能な症例
  • ・歯根の移動が必要ない症例
  • ・ブラケット(ワイヤーを使用した治療)による最終治療が可能な症例
  • ・1日20時間以上、マウスピース型装置の装着が可能な方

非適応症

  • ・歯のがたつきが強い症例
  • ・上下の顎で前後、左右のズレがある症例

インビザライン矯正の流れ

自費メニューの料金表はこちら

01.カウンセリング

まず、歯並びのお悩みや治療に関する疑問などをおうかがいします。そして、マウスピース矯正の治療内容やメリット・デメリット、費用などを説明いたします。当院では無料で初回カウンセリングを行っておりますので、疑問点やご不安なことなど、まずはお気軽になんでもご相談ください。

02.精密検査

口腔内検査のほかに必要に応じてパノラマレントゲン撮影やCT撮影、顔や口腔内の撮影、お口の歯並びの型取りを行い、精密に歯並びやお口の状態を把握します。

03.治療計画のご説明・矯正装置の発注

精密検査の結果をもとに作成した治療計画についてご説明いたします。治療期間や、治療方法についてご説明いたします。治療を決定された場合はインビザライン社に矯正装置の発注を行います。

04.矯正治療の開始

マウスピース型装置が届いたら治療開始です。歯の動き具合に合わせて10日から14日の間隔で1枚ずつマウスピースを交換していきます。マウスピースが歯に合っているかを確認するためにも1ヶ月に1度来院していただき、チェックしていきます。

05.保定期間を経て治療終了

歯が目標の位置まで動いたら、その状態を維持できるように保定を行います。一定期間保定を行ったら、矯正治療は終了です。

キレイライン矯正をご希望の方、詳細が気になる方はこちらをご覧ください。

キレイライン矯正

よくあるご質問 Q&A

年齢制限はありますか?

歯が動くスピードは年齢によって多少違いがございますが、矯正治療自体には年齢制限はございません。

マウスピース矯正中に気を付けることはありますか?

マウスピースを付けていないと歯が動かないので、20時間以上必ず装着するようにお願いします。

マウスピースをつけたままで食事は可能ですか?

マウスピースを破損する恐れがあるため、お食事中ははずすようにしてください。
装置を失くした場合はどうなりますか?
装置を新しく作り直す必要があります。型の取り直しは必要ありませんが、出来上がるまでは一つ前のマウスピースを付けてお過ごしください。

マウスピース矯正でできない症例はありますか?

歯の移動量が多い症例などではマウスピース矯正のみでは対応できないこともございます。
前処置として拡大装置の装着などが必要になる場合があります。

定期的にクリニックでのチェックは必要ですか?

マウスピースが途中で合わなくなる場合もございます。合っていないままマウスピースを変えていってしまうと、結果的に治療が長引いてしまうことになるので、定期的にクリニックでのチェックが必要です。