親知らずは抜きましょう|あずさ歯科クリニック麹町|千代田区麹町・半蔵門|歯科・矯正歯科・歯科口腔外科

〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目3-22紅谷ビル3F
Tel,03-6261-3400
ヘッダー画像

医療コラム

親知らずは抜きましょう|あずさ歯科クリニック麹町|千代田区麹町・半蔵門|歯科・矯正歯科・歯科口腔外科

親知らずは抜きましょう

親知らずは抜きましょう

こんにちは!

とってもご無沙汰しております。

院長の児島です。

あずさ歯科クリニック麹町も皆様のおかげで2周年を迎えることができました!

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

それはそうと、今回は親知らずのせいで大切な他の歯がダメになっているケースが目につくので、親知らずをなぜ抜いたほうがいいか。

親知らずは抜かずにおいておいたら使えないのか、ということをご説明していこうと思います。

 

皆さん、親知らず抜くの怖いですよね?

わかります。私も未成年の時は親に散々脅されすぎて、親知らずなんて生えてこなければいいのに、って思ってました。

 

正直、歯ぐきや骨に埋まっている部分が多ければ多いほど、抜いた後の痛みは大きいです。

私が下の親知らずを抜いた時は抜歯後2週間痛かったです。

私の友達は最長1か月痛いって言っている人がいました。

その痛みを考えてもなお、親知らずを抜いたほうがいい理由をご説明していきます。

 

①親知らずは通常歯磨きが届かないほど奥に生えている

みなさん、親知らず生えてるけど、歯磨いてるから大丈夫って思ってるでしょ?

そうじゃないんです。みなさんががんばって歯磨きしてても、歯ブラシが届いていないことが多いです。

だから他の歯は虫歯ないのに、親知らずだけむし歯って人めちゃくちゃいます。

そのうち、そのむし歯、大事な大事な手前の12歳臼歯にも伝染っちゃうので、早いうちに抜きましょうね!

②親知らずが傾いて生えていて手前の12歳臼歯との間に食べかすが詰まる

親知らずが斜めに生えている方、いますよね?特に下の親知らず。

手前の歯との間に食べかす詰まりやすいと思います。食べかす詰まったり、歯垢(ばい菌の塊)が付いたままだとどうなると思いますか?

そこからむし歯や歯周病が広がります。

痛みがでてきた時には親知らずではなく、大切な手前の歯が大きなむし歯になって抜くしかないということになっていることも!!

基本むし歯や歯周病は痛みがないまま進行するので、痛みがないから大丈夫、なんてことはないですよ。

③矯正時に邪魔になる

親知らずが生えているだけで矯正時に12歳臼歯を奥に移動することができません。

スペース確保ができない状況だと、歯を抜いたり、削る量が多くなっていまいます。

 

長年歯医者をやっていると、大体の傾向が見えてきます。

お口の中が中高年になってボロボロになっている方は圧倒的に親知らずが残っている方が多いんです。

そして銀歯がたくさん入っている方が多い。(これについてはまた別に機会にご説明しますね)

噛むのに大切な歯はどんどん無くなっていくのに、噛むのに関係ない親知らずは残っているってなんとも皮肉なお話ですよね。

 

悪いことは言わないんで、みなさん親知らずは若いうちに抜きましょう!

若いうちの方が骨も柔らかく、簡単に抜けることが多いですよ!